これまでの作品展より
京都大丸6階 アートサロン ESPACE KYOTO で
「新春 屏風・和額 特選展」 開催
平成27年1月14日(水)から20日(火)まで、京都大丸6階 アートサロンESPACE KYOTOで、
「新春 屏風・和額 特選展」が開催されます。
京都大丸6階 アートサロン ESPACE KYOTO で
「夏の屏風・和額 特選展」 開催
平成26年8月6日(水)から19日(火)まで、京都大丸6階 アートサロンESPACE KYOTOで、
恒例の「屏風・和額展」が開催されます。
大阪上本町近鉄 美術画廊で「遠藤晃 屏風絵・和額絵展」開催
平成26年7月3日(木)から9日(水)まで、大阪上本町近鉄さんの6階美術画廊で
「遠藤晃 屏風絵・和額絵展」が開催されます。
最終日の9日は午後5時で閉場になります。
大阪心斎橋大丸 美術画廊で「遠藤晃 屏風絵・和額展」開催
平成26年6月4日(水)から10日(火)まで
大阪心斎橋大丸8階美術画廊で「遠藤晃 屏風絵・和額展」が開催されます。
隣接した一方の画廊では、京都の作家の方々による「京洛屏風展」が同時開催されます。
高槻西武 美術画廊で「京の雅 遠藤晃 屏風と和額展」開催
平成26年4月16日(水)から21日(月)まで、
高槻西武さんの3階美術画廊で「京の雅 遠藤晃屏風と和額展」が開催されます。
営業時間は午前10時〜午後8時です。
最終日は美術画廊のみ午後5時に閉場となります。
名古屋丸栄 ギャラリーエスパス遠藤 晃 「風物詩大和絵展」開催
平成26年3月13日(木)から19日(水)まで、名古屋丸栄さんの8階にあるギャラリーエスパスで
「遠藤晃 風物詩大和絵展」が開催されます。
ギャラリーエスパスさんでお世話になるのは、今回で6回目となります。
京都大丸6階 アートサロン ESPACE KYOTO で
「新春 屏風・和額展」 開催
平成26年1月15日(水)から21日(火)まで、京都大丸6階 アートサロンESPACE KYOTOで、
恒例の「屏風・和額展」が開催されます。
目隠し・間仕切り・風よけといった実用性に加えて、和の空間を演出してくれる屏風。
洋室の装飾にも好評の屏風をこの機会に是非。
和額も、玄関やリビング・廊下の突き当たりなどの壁飾りに最適です。
倉敷天満屋 1階イベントスペースで屏風祭り
平成25年10月19日(土)から23日(水)まで、倉敷天満屋さんの1階イベントスペースで
「屏風祭り」が開催されます。
長く親しまれている倉敷屏風祭が10月19日(土)と20日(日)に行なわれますが、時期を同じくして倉敷天満屋さ
んで開催されるものです。 風景画や源氏絵・花鳥画など伝統を現代に受け継ぐ屏風や和額は洋風の造りにもよく調和しますので、和室だけ
でなく洋室や玄関などにも多く飾っていただいています。 期間中は私が会場にいる予定ですので、説明をさせていただきます。
京都大丸6階 アートサロン ESPACE KYOTO で
「屏風・和額展」開催
平成25年8月14日(水)から20日(火)まで 京都大丸6階にある アートサロン ESPACE KYOTO で
「屏風・和額展」が開催されます。
名古屋丸栄 ギャラリーエスパス遠藤 晃 「風物詩大和絵展」開催
平成25年4月25日(木)から5月1日(水)まで、名古屋丸栄さんの8階ギャラリーエスパスで
「遠藤晃 風物詩大和絵展」が開催されます。
ギャラリーエスパスさんでお世話になるのは、今回で5回目となります。
橿原近鉄 美術サロンで屏風展開催
平成25年3月14日(木)から20日(水・祝)まで、奈良・橿原近鉄さんの5階美術サロンで
「創作京洛屏風展」が開催されます。
最終日は午後5時で閉場になります。
倉敷天満屋 美術画廊で屏風展開催
平成25年3月1日(金)から7日(木)まで、倉敷天満屋さんの4階美術画廊で
「京洛屏風と墨蹟展」が開催されます。
期間中は私が会場にいる予定ですので、説明をさせていただきます。
ヤマトヤシキ姫路店 特選ギャラリーで屏風展開催
平成25年1月15日(火)から21日(月)まで、姫路・ヤマトヤシキさんの7階特選ギャラリーで「京洛屏風展」が
開催されます。
最終日は午後4時に閉場となります。
19日(土)と20日(日)は私が会場にいますので説明をさせていただきます。
高槻西武 美術画廊で屏風展開催
平成25年1月9日(水)から15日(月)まで、高槻西武さんの3階美術画廊で「新春京洛屏風展」が開催さ
れます。
営業時間は午前10時〜午後8時です。
最終日は午後5時に閉場です。
京都大丸6階 アートサロン ESPACE KYOTO で「屏風・和額展」開催
平成24年12月19日から25日まで 京都大丸6階にある アートサロン ESPACE KYOTO で「屏風・和額
展」が開催されます。
洋室・玄関の装飾にも好評の屏風や、玄関・リビング・廊下の突き当たりなどに最適な和額をこの機会に是非。
期間中は、私がご案内をさせていただく予定です。
京都大丸6階 アートスポット で「額装」展
上記の「屏風展」に先立ち、平成24年11月28日から12月25日までの4週間 京都大丸6階 アートサロン
ESPACE KYOTO 前の壁面 アートスポット で額装を展示いたします。
6号の額装で、お部屋やお玄関などに和の雰囲気の絵をご検討の方におすすめです。
点数は少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。
生駒近鉄 シーズンスペースで屏風展開催
平成24年9月6日(木)から12日(水)まで、生駒近鉄さんの4階シーズンスペースで
「京の風展と和額展」が開催されます。
今回は私の作品のみの展示です。
京都大丸6階 アートサロン ESPACE KYOTOで屏風展開催
平成24年8月8日から14日まで京都大丸6階にある アートサロンESPACE KYOTO で
「屏風・和額バザール」が開催されます。
目隠し・間仕切り・風よけ…といった実用性に加えて、和の空間を演出してくれる屏風をお値打ち価格で展示いた
します。
洋室の装飾にも好評の屏風をこの機会に是非。
和額も、玄関やリビング・廊下の突き当たりなどに最適です。
大津西武 アートサロンで屏風展開催
平成24年6月13日(水)から18日(月)まで、大津西武さんの4階アートサロンで
「京洛屏風展」が開催されます。
営業時間は午前10時〜午後8時です。
私のほかに、4〜5名の作家さんの屏風や扁額・たて額が展覧されます。
購入をご検討の方や興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお越しいただきますよう、よろしくお願い申しあげ
ます。
屏風は昔から、間仕切り・風よけ・目隠しなどの用途で使われてきましたが、今でも多くの方がこのようにして使って
いらっしゃいます。
また、和室の装飾をはじめ、玄関や洋室などにも飾っていただけます。
奈良近鉄 美術画廊で屏風展開催
平成24年5月31日(木)から6月6日(水)まで、奈良近鉄さんの5階美術画廊で
「京洛屏風展」が開催されます。
営業時間は午前10時〜午後8時です。
上本町近鉄 美術画廊で屏風展開催
平成24年5月17日(木)から22日(火)まで、大阪・上本町近鉄さんの6階美術画廊で
「京洛屏風展」が開催されます。
23日(水)は休業です。ご注意ください。
営業時間は午前10時〜午後7時です。
19日(土)と20日(日)以外の日は私が会場にいますので説明をさせていただきます。
四日市近鉄 美術画廊で屏風展開催
平成24年4月12日(木)から18日(水)まで、四日市近鉄さんの8階美術画廊で
「創作 京洛屏風展」が開催されます。
営業時間は午前10時〜午後6時30分です。
最終日の18日(水)は午後3時30分で閉場になります。
期間中は私が会場におりますので、説明をさせていただきます。
倉敷天満屋 美術画廊で屏風展
平成24年2月3日(金)から9日(木)まで、倉敷天満屋さんの4階美術画廊で
「京洛屏風展」が開催されます。
最終日の9日(木)と、6日(月)は4時で閉場になります。
期間中は私が会場におりますので、説明をさせていただきます。
高槻西武 美術画廊で屏風展
平成24年1月10日(火)から16日(月)まで、高槻西武さんの3階美術画廊で
「京洛屏風展」が開催されます。
期間中は私が会場におりますので、説明をさせていただきます。
丸栄 ギャラリーエスパス遠藤 晃 「風物詩絵画展」開催
平成23年6月2日(木)から15日(水)まで、名古屋丸栄さんの8階ギャラリーエスパスで
「遠藤晃 風物詩絵画展」が開催されます。
|